【ミッドナイト競輪の攻略法】開催地は22場のみでルールも違う?勝てる予想方法はこれ!

競輪のレースには、日中開催される「デイレース」や15時〜21時頃までの「ナイターレース」の他に、夜遅く21時からスタートする「ミッドナイト競輪」が存在します。

しかし、「ミッドナイト競輪ってただ時間だけが違う」との認識では勝つことはできません。なぜなら、ミッドナイト競輪は、デイレースとルールが異なることもあるため。

勝つためには、ミッドナイト競輪の特徴やルールをしっかり把握しておくことが重要ですよ。

今回はミッドナイト競輪のルールから勝つための攻略方法をご紹介していきます。

そもそもミッドナイト競輪とは?

ミッドナイト競輪とは、2011年1月14日からおよそ21時~23時過ぎに開催されている競輪レースを意味します。15時頃からスタートするナイター競輪よりも遅いことが特徴です。

ほぼ全開催が3日制で、月に2回ミッドナイト競輪を開催する場もあります。
また、他の競輪場との開催を少々ずらして開催していますよ。

仕事終わりのサラリーマンなどは、夜遅くに自宅へ帰ってきてから、また家事や育児を終わらせた主婦の方でも十分に楽しむことができますよ。

ミッドナイト競輪の車券はどのようにして購入するの?

ミッドナイト競輪は、通常のレースとは違い開催時間が夜遅いため、近隣対策を考慮して観客を入れずにレースを行います。

そして投票は、インターネットや電話投票、一部の場外車券売場で車券の販売を行なっています。競輪場内では投票を行なっていないので、注意しましょう。

インターネットで投票を行う場合は、まずはインターネット経由での会員登録が必要です。

登録すると、競輪公式サイト「KEIRIN.JP」や民間ポータルサイトなどで、その日から車券を購入できます。無料で登録はできるので、お金をあまり持っていない競輪初心者の方でも安心ですね。

ミッドナイト競輪の賭式は?

ミッドナイト競輪の発売賭式は

  • 二車単:車番で1・2着を着順どおりに予想し、的中させる車券
  • 二車複:車番で着順にかかわらず1~2着を予想し、的中させる車券
  • 三連単:車番で1・2・3着を着順どおりに予想し、的中させる車券
  • 三連複:車番で着順にかかわらず1~3着を予想し、的中させる車券
  • ワイド:車番で1~3着内の2車を予想し、的中させる車券

以上の5種類です。通常にレースで購入ができる「二枠単」「二枠複」では予想ができません。

このなかで最も稼ぐことができる車券は、三連単。最初は三連単を的中させることは難しいと感じるかもしれませんが、予想に慣れていくと三連単でも稼げるようになりますよ。

ミッドナイト競輪の開催地は?

出典:函館競輪場

ミッドナイト競輪の開催地は、全国43カ所の競輪場のうち22カ所です。

次の表に、バンク周長などと一緒にミッドナイト競輪を開催している競輪場の情報をまとめました。

開催地 屋内・屋外 バンク周長 競走距離 周回数
函館 屋外 400m 1,625m 4周
青森 屋外 400m 1,625m 4周
弥彦 屋外 400m 1,625m 4周
松戸 屋外 333m 1,682m 5周
宇都宮 屋外 500m 1,500m 3周
前橋 屋内 335m 1,700m 5周
西武園 屋外 400m 1,625m 4周
川崎 屋外 400m 1,625m 4周
大垣 屋外 400m 1,625m 4周
伊東 屋外 333m 1,682m 5周
名古屋 屋外 400m 1,625m 4周
豊橋 屋外 400m 1,625m 4周
奈良 屋外 333m 1,682m 5周
松坂 屋外 400m 1,625m 4周
四日市 屋外 400m 1,625m 4周
玉野 屋外 400m 1,625m 4周
高知 屋外 500m 1,500m 3周
松山 屋外 400m 1,625m 4周
小倉 屋内 400m 1,625m 4周
別府 屋外 400m 1,625m 4周
佐世保 屋外 400m 1,625m 4周
玉野 屋外 400m 1,625m 4周

(参考:ミッドナイト競輪)

どのバンク周長でも、通常の競輪レースと比べて約1周分短くなっています。

そのため、選手は最後までトップスピードを維持して走りやすく、特に先行選手は1着に入りやすいですよ。

ミッドナイト競輪のルールは?

ミッドナイト競輪のルールは、次のようになっています。

  • 通常の競輪より2車少ない7車立て
  • 競走距離が通常と比べて短い

通常の競輪レースと比べて、短い距離を走行するので選手のスピード力が重視されると言えますよ。

①:通常の競輪より2車少ない7車立て

ミッドナイト競輪は、通常の競輪より2車少ない7車立てで行われます。

そして、人数が少ないためか、ラインを上手く組めない選手が頻繁に出てくることが特徴。「3人のラインが1組、2人のラインが1組、1人の単騎が2つ」のライン構成になることが多いですね。

例えば2019年11月24日に前橋競輪場で行われたF2「Win Ticket杯」第2レースでは、「16/2/4/357」のライン構成になっています。

以上のように、ミッドナイト競輪は9車立てではなく、7車立てでレースが行われるのでライン構成も変わってくることを押さえておきましょう。

②:競走距離が通常と比べて短い

ミッドナイト競輪は、通常のレースに比べて競走距離が短いです。そのため、バンクの長さ、周回数が異なります。

通常のレースの競走距離は約2,000mですが、ミッドナイト競輪ではおよそ1500〜1,700mが基本。

そして、バンクの長さは「333mバンク→5周」「400mバンク→4週」「500mバンク→3周」です。通常の競輪と比べると、1周ずつ短いことになりますね。

走る距離が通常のレースに比べて短いので、出場する選手たちはスピードを重視した迫力あるレース展開を見せてくれますよ。

ミッドナイト競輪で勝てる予想方法とは?

ミッドナイト競輪は、通常の競輪より2車少ない7車立て。自力予想に慣れていない初心者でも予想がしやすいと言えます。

では、実際にミッドナイト競輪で勝つための予想方法を紹介していきます。

  • 自力型の選手を1着にする
  • 単騎の選手以外
  • 一番人気の車券は購入しない

方法①:自力型の選手を1着にする

ミッドナイト競輪では、自力型の選手を1着にして車券を購入しましょう。

ミッドナイト競輪の競走距離は短いので、選手はある程度体力を残したままレース終盤まで走行することが可能です。

2019年11月25日に前橋競輪場で行われたF2「Win Ticket杯」第5レースを見てみましょう。

上の画像の出走表から、「決まり手」の「逃げ」の欄を見ます。3番車の望月 一成選手が9回と出場選手のなかで最も多く「逃げ」を決めていることが分かりますね。

実際、望月選手が最も得意とする決まり手は「逃げ」。逃げとは、打鐘から最終ホームにかけて先頭を走り、主導権を奪うことなので、自力型の選手と言えます。

そして、この日のレース結果を見てみましょう。

3番車の望月選手が、見事「逃げ」を決めて1着に入っていますね。このように、ミッドナイト競輪では自力選手が活躍しやすい傾向にあるので、レース直前までに出走表を確認するようにしておきましょう。

ミッドナイト競輪でのラインの組み方は?

ミッドナイト競輪での、選手のラインの組み方をご紹介します。

具体的には、

  • 「先-追-追」「先-追」「先-追」の3分戦
  • 「先-追-追」「先-追」「先」「先」の4分戦

以上になることが多々。

そして、ミッドナイト競輪では次の組み合わせで決着することが多いです。

  • 自力型1着 → 他ライン自力型2着
  • 自力型1着 → 同ライン番手2着

レースを作る中心は「強い先行選手」と考えても良いでしょう。

ちなみに、競輪選手のなかには「強い番手選手」がいますが、同じラインの先行選手が良い走りを見せない限り、1着に入ることは少ないです。

方法②:単騎の選手以外

ミッドナイト競輪では、単騎の選手は車券に絡めないようにしましょう。

ミッドナイト競輪のラインは「3人-3人-単騎」や「2人-3人-単騎-単騎」で形成されることが多くなります。

実際、2019年11月24日に前橋競輪場で行われたF2「Win Ticket杯」第1レースを見てみましょう。

 

上の画像のライン予想を見ると「4/1/6/7352」なので、「単騎-単騎-単騎-4」の細切れになっていますね。

そして、上の画像のオッズ表を見ると、単騎の選手があまり車券に絡んでいないことが分かります。では、レース結果を見てみましょう。

この日のレースは、7番車の伊藤 之人選手が「逃げ」を決めて1着、3番車の晴山 裕之選手が「マーク」を決めて2着。

単騎の選手で最も早くゴールしたのは、1番車の鰐渕 正利で3着に入っています。

このように、単騎の選手はレース中盤のポジション取りが難しく、ラインを組む選手に比べて1着に入ることが難しい傾向にあります。

そのため、基本的には「単騎の選手は2着まで」と予想の際は考えておきましょう。

ただし、単騎の選手の競走得点や勝率が他の選手と比べて圧倒的に高い場合は、1着の可能性も視野に入れておくことをおすすめします。

方法③:一番人気の車券は購入しない

ミッドナイト競輪では、一番人気の車券は購入しない方がより多く稼ぐことができます。

ミッドナイト競輪は、インターネットで投票を行うとお伝えしました。そして、そのインターネット投票を利用するのは若者・予想初心者が多い傾向にあります。

つまり、自力で予想する力がまだ少ないので、「一番人気の車券を購入すると外れることはないだろう」と考えてしまいがち。

よって、一番人気の車券が多く購入され、オッズが低くなってしまいます。

例えば、2019年11月25日に前橋競輪場で行われたF2「Win Ticket杯」第2レースをみてみましょう。

上の画像のこの日の出走表を見ると、競走得点は5番車の星野 辰也選手「87.42」が最も高いですね。

しかし、この日のライン予想を見てみましょう。

「53/2/6/174」の「2-単騎-単騎-3」の組み合わせ。ラインのバランスから、最も後ろの「174」ラインでも十分に追い込みが狙えると考えられますね。

実際、この日の一番人気の組み合わせは「1-7-4」。

そして、レース結果も大方の予想通り「174」で1番車の井寺 亮太選手が「逃げ」を決めて勝利しています。

ここで注目すべきは、払戻金。最も人気の車券「三連単174」を1枚100円で購入したとすると、わずか940円しか獲得できないと分かりますね。

三連単の払戻金は、7車立てで「500円~5,000円」と言われています。今回のレースのような940円では、あまり稼げていないことになります。

競輪予想でより多く稼ぐためには、オッズが高い車券を購入することも重要ですね。

そのため、最も人気のある車券は購入しない方が稼ぎやすいでしょう。

「ライブ観戦」でオッズが下がることがあるため注意!

ミッドナイト競輪は、競輪場内でレースを観戦することができないのでインターネットのライブ配信を見ることができます。

配信はレースの中継と実況がメインのため、「レースだけが見たい!」という方におすすめ。

そして、競輪場によって内容は違いますが、解説付きのレース観戦や動画を見ている人のコメントが見られます。

そのため、「コメントなどを参考にしながら、買い目を考えつつレースを観戦したい!」という方におすすめです。

ただし、解説やコメントで取り上げられた買い目は人気が集まりやすいので、オッズが下がりやすい傾向があるので注意が必要。

解説やコメントは、予想の参考にする程度に留めておきましょう。

まとめ:ミッドナイト競輪は予想のコツを掴むと勝つことができる!

今回は、ミッドナイト競輪の攻略法についてご紹介しました。

〜ミッドナイト競輪の攻略法まとめ〜

  • レースは21時〜23時の間で開催される
  • 全43カ所の競輪場のうち、22カ所で開かれる
  • 7車立てのレースのみ開催
  • 競走距離が通常のレースと比べて短い
  • 自力選手が1着に入りやすい
  • 単騎の選手は車券に絡めないようにする
  • 一番人気の車券は購入しない

夜遅くに開催される「ミッドナイト競輪」。ルールや競輪場の特徴も違うので、ミッドナイト競輪独自の方法で予想をすることをおすすめします。

特に、ミッドナイト競輪では「先行選手」が活躍しやすいです。予想に迷ったら、まずは先行選手に注目しておくと良いでしょう。

ぜひ、特徴をしっかり押さえてレースを予想してみてくださいね。

Leave a comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *