【初めての競輪場】競輪初心者でも楽しむための持ち物・予算・賭け方・遊び方

競輪予想を始めたばかりの競輪予想初心者の方にとって、一度は「競輪場へ足を運んでみたい」と思うのではないでしょうか。

しかし、実際に競輪場へ足を運ぶまでは下記のような疑問が浮かびますよね。

  • 競輪場はどのような場所なの?
  • 何を持っていったらいいの?
  • お金はどれぐらい用意すべき?

結論からお伝えすると、持ち物はスマホと財布だけあれば安心。そして予算は3,000円~5,000円で遊ぶことが可能です。

今回の記事では、競輪場に初めていく初心者の方向けに、競輪場や競輪を楽しむためのポイントを解説していきます。

競輪場へ行く際の持ち物は?

競輪場に行くときの持ち物は、基本的にはスマホと財布だけがあれば安心です。

レースを予想するための出走表や、マークシートを書くための鉛筆は現地で無料で配られています。

また、売店やレストランもあるので、食べ物や飲み物も現地で調達することができます。

ほとんど手ぶらで行くことができるので、レースの際に荷物が邪魔になることもありません。

夏場は暑さ・紫外線対策を忘れずに!

基本的に競輪場へ行く際は、ほぼ手ぶらで構いません。

しかし、夏場の昼のレースを観戦するときなどは、日焼け止めやタオル、女性の方は日傘などを持っていくと便利です。

競輪場によってはスタンド(観戦席)に屋根が付いておらず、太陽の角度によって直射日光が当たることも。

太陽光が眩しすぎて、レースに集中できないなんて事態も起こる可能性もあります。

せっかく競輪場に行くなら、生のレースを観戦したいですよね。

そのため、特に夏場は日差し対策を万全にして、レース観戦をしてみてくださいね。

予算は?

競輪場では、およそ3,000~5,000円くらい持って行くと十分に遊ぶことができます。

具体的には、

  • 入場料:50~100円
  • 車券代:1,000~4,000円
  • 食事代:500~1,000円

と考えておきましょう。

公共交通機関を利用して競輪場へ行く場合には、このほかに交通費を用意しておきましょう。

無料もある!? 競輪場の入場料はおよそ50~100円

まず、競輪場の入場料はどこでもおよそ50~100円です。

50〜100円と安くてびっくりしますが、入場料が無料の競輪場もあります(函館、いわき平、弥彦、前橋、取手、伊東温泉、松阪、奈良、玉野、高松、高知、佐世保、別府、松戸、静岡、大垣、久留米)。また、名古屋競輪場は、女性の入場が無料です。

そして、施設内では別途有料の観覧席も用意されている場所も多いです。

有料の観覧席は、無料の観覧席よりもゆっくりくつろぎながら観戦ができますよ。

ぜひ、自分に合ったスタイルでレースを観戦してみてください。

車券代は約1,000~4,000円

次に、車券代として1,000~4,000円を用意しておきましょう。

車券は自分の好きな金額で買うことができ、最も低い賭け金はたったの100円です。

そして、競輪は1日12レース行われることが多いので、1レース100円を賭けたなら合計1,200円、1レース300円を賭けたなら合計3,600円が必要になります。

また、競輪は自分が賭けた金額以上に損をすることはあり得ません。

もちろんそれ以上の金額を賭ける場合は、より多くのお金を用意しておいた方が良いでしょう。

飲食代は500~1,000円

競輪場内では、飲食の販売も行っていますその際の飲食代は、500~1,000円と考えておきましょう。

大衆食堂のようなイメージの食堂やレストランには、丼ものや定食、麺類などが販売されています。

価格は、非常にリーズナブル! 詳しくは、後ほどご紹介します。

賭け方は?:車券は全7種類、オッズを見よう

競輪予想に欠かせないのは、車券ですよね。競輪場では、7種類の車券を購入することができます。

車券の購入は一見難しそうに見えますが、実はとても簡単!

自分が買いたいと思う賭け式のオッズや出走表を見て、自分が購入する金額を選びましょう。

車券の種類は全7種類

購入方法の前に、まずは車券を一つずつ簡単にご紹介します。

  1. 二枠単
  2. 二枠複
  3. 二車単
  4. 二車複
  5. 三連単
  6. 三連複
  7. ワイド

①:二枠単(枠番二連勝単式)

1着と2着の枠番を着順通りに予想する賭け式。1着と2着が逆になると、外れたことになります。

9車立て競走での的中確率は1/33、7車立て競走では発売されていません。

②:二枠複(枠番二連勝複式)

二枠単と同じですが、1着と2着の枠番が逆になっても的中。その分予想の的中率が高くなります。

9車立て競走での的中確率は1/18、7車立て競走では、発売されていません。

③:二車単(車番二連勝単式)

1着と2着それぞれに入着した選手の「車番」を順番通りに予想する賭け式。

9車立て競走での的中確率は1/72、7車立て競走での的中確率は1/42です。

④:二車複(車番二連勝複式)

二車単と同じですが、1着と2着の「車番」が逆になっても的中となります。予想に少し慣れてきた、競輪中級者におすすめです。

9車立て競走での的中確率は1/36、7車立て競走での的中確率は1/21です。

⑤:三連単(車番三連勝単式)

1着、2着、3着の「車番」を着順通りに予想する賭け式。的中率が下がる分、高配当が期待できます。ある程度自力で予想ができる競輪上級者におすすめ。

9車立て競走での的中確率は1/504、7車立て競走での的中確率は1/210です。

⑥:三連複(車番三連勝複式)

「車番」で着順にかかわらず、1〜3着を的中させる賭け式。高配当が期待でき、三連単よりも当たりやすい車券です。

9車立て競走での的中確率は1/84、7車立て競走での的中確率は1/35です。

⑦:ワイド(拡大二連勝複式)

「車番」で1〜3着内に2車を着順にかかわらず的中させる賭け式。予想もしやすく、予想にまだ慣れていない競輪初心者におすすめです。

9車立て競走での的中確率は3/36、7車立て競走での的中確率は3/21です。

オッズを参考にして購入金額を決定する

予想が的中したときに、何倍の金額が払い戻されるかを表す数字が「オッズ」。確実に的中を狙うのか、高配当を狙うのかオッズを見て判断しましょう。

例えば、2020年1月7日に立川競輪場で行われた「鳳凰賞典レース」の第12レースを見てみます。
オッズ表で1番小さい数字の部分が最も人気になります。1番人気のため、多くの競輪予想者が予想していると言えますね。
一方で最も数字が大きい場合は、最も人気が少ないと言えます。
多くの人が予想する順当なレース結果になった際は、払戻金の額が低くなります。しかし、波乱のレースとなり大穴の結果になった際は、払戻金が高くなります。
上記のレースを見てみると、以上の結果になりました。()内がオッズの人気順を示していますが、やはり1番数字の高いものが払戻金も高くなっています。
自分の予想内容とオッズを見比べて、自分にとって最も効率的な車券の買い方を見つけてみてくださいね。

競輪場内で車券を購入するには?

予想が決まり、会場内に置かれたマークカードを記入したら車券を購入できます。車券購入は、各競輪場と場外車券売場の投票窓口で可能ですよ。

次の5つのステップで完了します。

  1. 自動券売機にお金を入れる
  2. 記入したマークカードを入れる
  3. 表示内容を確認
  4. 精算ボタンを押す
  5. 車券とお釣りを受け取る

投票締め切り直前は混雑が予想されるので、早めに購入しておくことをおすすめします。

競輪場の行き方・遊び方は?

では、実際に競輪場へ行くために、行き方から競輪場内での遊び方をご紹介します。

①:競輪場への行き方は車か公共交通機関

競輪場は、街の中心部から少し離れた場所に位置していることが多いです。

そのため、競輪場に行くための主な交通手段は「車」か「公共交通機関」となりますね。

車なら無料駐車場を使おう

競輪場には、無料駐車場が併設されていることが多いです。

ただし、「常に無料の駐車場」と「条件を満たすと無料の駐車場」と分かれているので注意しましょう。

「条件を満たすと無料の駐車場」は、車券を1,000円以上購入したり、有料指定席を利用したりすると無料に。

また、帰る前にサービスカウンターで無料処理をしてもらうのを忘れずに! せっかく条件を満たしたのに無料にならないと、損をしてしまいます。

詳しくは、自分が行く予定の競輪場の公式HPなどで事前に確認しましょう。

電車なら無料送迎バスを使おう

最寄駅から歩くには遠すぎる場所に位置する競輪場もあります。このときは、駅から無料送迎バスや無料タクシーが出ている場合があるのでぜひ利用しましょう。

無料送迎バスを利用する際、行きは第1レースへ間に合うように最寄駅から出発して、競輪場まで乗せてくれますよ。

帰りはその日の最終レース終了後に、競輪場から最寄り駅までの無料送迎バスが利用可能です。

ただし、バスの出発時刻の5分前くらいに乗り場に着いておかないと、先に出発されることがあるので注意してください。

②:競輪場で予想をしてみるべし!

競輪場へ行ったならば、ぜひ競輪予想をしてみましょう! 競輪初心者におすすめの予想方法は、

  1. モニターでラインを確認する
  2. 競走得点を見ながら強そうなラインを探す
  3. 強そうなラインから2名の選手を選ぶ
  4. 「ワイド」の車券を買う

以上の4ステップです。

「ワイド」は競輪の車券の中では、最も的中が狙いやすい車券なので初心者に向いています。

払戻金はあまり高くはなりませんが、まずは初の的中を目指してみましょう!

競輪場は1日中楽しめる!

競輪場でのレース開催時間は、11時〜16時半頃が基本。

しかし、通常のレース以外にも、朝9時頃から開かれるモーニング競輪や夜20時半頃まで開かれるナイター競輪もあります。

仕事帰りや朝から家族で出かけてみるなど、フラッと利用できるのも競輪場のメリットですね。

③:食堂やレストランを利用する

競輪場内には、食堂やレストランが設けられています。そのため、お弁当を持っていく必要がありませんよ。

簡単にメニューを紹介すると、

  • 定食系:600~650円
  • 麺類 :400~700円
  • 丼もの:600~800円

そして、競輪場ごとの「名物グルメ」も揃っているので、この名物グルメを食べに来ている人もいるとか!

また、ビールやおつまみを販売している売店もあるので、「一杯飲みながら競輪予想を楽しみたい」という方も満足できるでしょう。

競輪場の食堂・レストランは、コスパが良いのでおすすめですよ。

④:ガイドツアーや地元選手へのインタビューなど充実!

競輪場内では、さまざまなイベントが行われています。

  • 競輪初心者へのガイドツアー
  • 地元選手のインタビュー
  • 競輪場の施設案内
  • フリーマーケット
  • お笑いショー
  • グルメツアー

特に、レースのグレードの高いGP、G1、G2、G3では多くのイベントが開催されています。

競輪場に行く前にチェックしてみると、現地に行ったときの楽しみが増えるかもしれませんね。

⑤:キッズルームや特別観覧席を完備!

競輪場内には、子どもたちのためのキッズルームや居心地の良い特別観覧席(有料席)で快適にレース観戦をすることも可能です。

また、競輪場によってはさまざまなイベントを開催しているところも。ほかにも大道芸や射的遊びなどもあるので、小さなお子さん連れでも気軽に遊びへ行くことができますね。

まとめ:競輪場は競輪初心者でも楽しむことができる!

今回は、競輪初心者でも競輪場で楽しむための方法についてご紹介しました。

〜競輪場で楽しむためのポイントまとめ〜

  • 持ち物はスマホと財布だけでOK
  • 予算は3,000~5,000円
  • 入場料が安い
  • 車で行くなら無料駐車場
  • 電車で行くなら無料バス・無料タクシー
  • 100円賭けるだけでレースを真剣に見られる
  • イベントなどが充実している
  • 食堂・レストランのご飯はコスパが良い

競輪場は、初心者でも楽しめるコンテンツがたくさん詰まっています。

予算もそこまで高額ではありませんし、無料でも十分に楽しむことができますね。

競輪初心者の方はまず競輪場へ足を運んで、会場内の雰囲気を体感してみましょう!

参考記事:競輪場 初めて

Leave a comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *